毎年行われる、ディズニーのカウントダウン。
ディズニー好きにはたまらないイベントですよね。
この「ニューイヤーズイブ」に参加するには、申し込みによる抽選で当選しないと入れません。落選した人にも第2弾の申込・抽選が出来ますが、それにも外れちゃったら?
でもあきらめなくてもいいんです!
「ニューイヤーズイブ」のチケットだけでなく、ホテルの予約まで取れちゃうとっておきのツアーがあるんです。
今回は、「ディズニーカウントダウン2019のツアーや混雑状況・防寒対策も」と題しまして、ディズニーカウントダウン2019-2020のツアーや混雑状況、寒さ対策に関しまして、詳しくお伝えしたいと思います。
では、早速本題に入っていきましょう。
ディズニーカウントダウン2019のツアーとは?
ディズニーカウントダウンに参加するには、ネットで応募する方法がありますが、当選倍率がとっても高い!昨年度は8.3倍と言われています。
かなり入手困難なチケットですね~
でも、実はもう一つこのチケットを手に入れる方法があるんです
それが『東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ』です。
バケーションパッケージとは、色んな特典がついた、ディズニーホテルやオフィシャルホテルへの宿泊プランの事で、ニューイヤーズ・イヴ・パスポートの購入権が付いたものもあるんです!
ただし、料金はちょっと高め。。
通常のディズニーカウントダウンのパスポートが、9900円なのに対して
7万8600円~38万6300円となっています。また、すべて2泊3日のプランですので、
13万~20万くらいかかってしまうかも。。
また、こちらのプランは、抽選ではなく早い者勝ち。
時間が経つと埋まってしまいますので、ご注意ください。
東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージの申し込みはこちらから出来ます。
お手頃なプランは、どんどん埋まってしまいますので、
確認したけど、満室で取れない~という事態も。
ご了承くださいね。
ディズニーカウントダウン2019混雑状況や防寒対策もご紹介
混雑状況は?
ディズニーカウントダウンなう!
めっちゃ混んでる!
寒い~! pic.twitter.com/TVZqKu7lKB— Riku (@RickMats) December 31, 2015
抽選で選ばれた人だけが行くハズなのに、とっても混むようですね。
入場できる時間は、両パーク共20:00から。
ですが、昼過ぎの時点で待っている人が。。入場するまでに30分ほど待つのが通常とのことですので、やはり早めに行って待っていた方がいいかもしれません。
並んでいる人数次第で、入場時間を早める場合もあるそうなので、余裕をもって行ってくださいね。
駐車場の混雑
駐車場の混雑については、ピークは17~18時頃のようです。
これからカウントダウンに来場する人と、帰る人が出てくるのでとっても混雑します。
周辺の道路も混雑してくるので、やはり余裕を持って早めの到着がいいと思います。
中に入っても、並ばないといけませんので、覚悟してきてくださいね。
寒さ対策は万全に。
あけましておめでとうございます??人生初のディズニーカウントダウン感動した!深夜3時のスプラッシュマウンテンは寒かった! pic.twitter.com/iqXXzaKMbC
— おーさわ?? (@mz_o6) December 31, 2018
先程も言いましたが、中に入っても、アトラクション・ショー・花火・食事。
常に並ばないといけません。通常と同じように混みます!
しかも並ぶのは深夜。真冬。防寒対策はしっかりしてください。
あるといいもの
・カイロ
・厚手の上着
・ブランケット
寒くて風邪をひいちゃった~なんてならないように、防寒対策はバッチリしてくださいね。
とくに小さいお子さんがいるご家庭は、余分に持って行くくらいでちょうどいいですよ。
まとめ
いかがでしたか?当選に外れちゃったけど、どうしても行きたい人は、ちょっとお値段高めですが、ツアーに申し込むのも1つです。
今回は、「ディズニーカウントダウン2019のツアーや混雑状況・防寒対策も」と題しましてディズニーカウントダウン2019のツアーの紹介、混雑状況などについてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか。
ディズニーカウントダウンに行く際は、早めの移動と、防寒対策はしっかりとしてくださいね。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらもあわせてどうぞ。
ディズニーカウントダウン2019の当選倍率は?応募の締め切りはいつ