こんにちは、hiromiです。
東京での感染拡大が気になりますね。
若い人に増えていっていますが、いつお年寄りや持病がある人にかかるか不安ですよね。
子供やお年寄りをスーパーに連れていきたくないお母さんに、おすすめなのが『ドライブスルー八百屋』!
もともと外食産業向けに卸していた野菜が余ってしまっているので、安くお届けしたい。
でも密に集まるのは×。ということで、セットにして販売してしまおう!しかもドライブスルーなら人との接触は最小限にできる。
そんなドライブスルー八百屋が、神奈川県横浜でも開催しています。
今回は、【ドライブスルー八百屋】横浜センターでの開催日は?口コミや予約方法もと題しまして、ドライブスルー八百屋の横浜センターでの情報を調べてみました。
【ドライブスルー八百屋】横浜での開催日は?
全国各地で開催されていて、近くでは東京でも何か所か開催されています。
なかなかお得な野菜セットなので、また買いたいという人も多いです。
横浜センターでは5月から開催していますよ。
開催場所は、株式会社つま正 内
住所:神奈川県横浜市神奈川区栄町88-1
開催時間:10時~15時
※開催日時によって異なります。
込み合うこともありますので、受け取り時間を指定して予約が取れます。
すでに開催されている地域では、渋滞が起きてしまったところもあるようですので、予約するのがいいですね。
どんな野菜が売ってるの?
野菜は産地直送の新鮮なものを、セットにして売っています。
名付けて『もったいない野菜セット』
販売価格 | 内容 |
---|---|
5,000円 | 米5㎏+野菜セット |
3,000円 | 米3㎏+野菜セット |
野菜セットの内容は、
玉子M
キャベツ
新玉ねぎ
新じゃがいも
新人参
さつまいも
きゅうり
長ねぎ
大根
レタス
サニーレタス
水菜
ミニトマト
ぶなしめじ
まいたけ
リンゴ
バナナ
ゴールドキウイ
※セット内容や商品産地は引き取り場所、入荷状況により変更になる場合があります。
とのことです。
今日のドライブスルー八百屋。
チラシを持っていったら更にもうひとつおまけが付くとのことで、マイクロトマトをいただきました。
デラウェアみたいなちっちゃなトマト。
味がギュッと濃縮されていて美味しかったです(^^)可愛いサイズの小玉スイカもおまけ!#ドライブスルー八百屋 #横浜 pic.twitter.com/1v8yCHiaZY
— 横浜 片倉町 よもぎ蒸し・バナナリーフ蒸し・かっさ・カッピング・腸もみ かっさサロンたかっさ川島誉恵 (@takassa88) August 1, 2020
なかなかタップリ入ってますね~^^
早くも松茸入荷『ドライブスルー八百屋』当日限定販売!赤字覚悟の3本税込1,000円!!! https://t.co/mkfD7M3xDg pic.twitter.com/l97QOREBdn
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) August 4, 2020
いいですよね~!!
ドライブスルー八百屋の口コミは?
ドライブスルー八百屋の口コミもたくさん入っています。
あま〜いですよね☺️♪私もドライブスルー八百屋セットを味わっています。トマトもすごく味が濃くて美味しかったです♪キャベツもドッシリとみずみずしくて嬉しくなります♪
— ぴぃあのん (@pipianon) July 28, 2020
地元の八百屋さんにお勤めしてるお友達がいるので野菜めっちゃ買って来ました!
あらかじめ欲しい野菜を頼んで金額を聞いておいて後はドライブスルーの用に買うだけだったので、子どもが居てもめちゃくちゃ楽チンでした😌💕
この時期本当にありがたいです😊✨— PAN嫁 (@PANSAMA_YOME) July 27, 2020
ドライブスルー八百屋
に行ってきました
ネットで予約できます
お米つき
野菜??????
と果物??????で
5000円
広い駐車場で受け渡し全国何ヶ所かあるみたいです
私は福岡県筑後市へ
ドライブスルー八百屋で検索 pic.twitter.com/84ssacV0NL? おかんちゃん (@wattilove21) May 2, 2020
車で行って、そのまま積み込んでもらえるので楽チン。
タップリ入って3,500円は安い!という感想が多かったですよ!
お金の支払いは、現金のみですのでご注意くださいね。
ドライブスルー八百屋の予約方法は?
ドライブスルー八百屋は、ネットで予約して当日受け取りとなります。
平日のみですが、予約なしでも買えるようですが、すぐに売り切れてしまうようなので、やはり予約しておいて引き取りに行く方が無難でしょう。
予約はこちらからできますよ。
⇒ドライブスルー八百屋の予約
混雑防止のために、受け取り時間を区切ってあります。
引き取りに行ける時間を選んで注文しましょう。
いまのところ、販売日は下記の通りです。
8月6日 木曜日
8月8日 土曜日
8月11日 火曜日
8月13日 木曜日
日程は、順次追加になると思いますので、追記していきますね。
まとめ
感染拡大が増えていくと怖いので、なるべくなら家にいたい。
子供やお年寄りが家にいるので、感染が怖い。という方は利用してみてもいいですね。
コロナにかかってしまっては、自分も周りも困ってしまいますからお家ご飯を楽しみたいと思います。
予約は前日の17時まで受け付けです!
ただし、予約の段階で売り切れてしまうこともありますので、お早めにどうぞ。
口コミでは、なかなかお得!という意見が多かったですよ。
近くで開催して、行けるな!と思ったら予約してみてはどうでしょうか?
少しでも産地の方のお役に立てればいいな。と思います。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
