こんにちは、hiromiです!
すっかり秋に近づいて、朝晩は涼しくなってきました。
秋になると出掛けるのも楽しくなりますね。
キャンプやハイキングもいいですが、夜の星空を眺めてみるのはどうですか?
冬の星空は、空気が澄んでいてとってもキレイなんですが、寒いです!
でも秋なら、夜に星空を眺めていても、冬よりは寒さも厳しくないので
楽しく観察できるのではないでしょうか?
秋は、オリオン座流星群が見える時期です。
オリオン座流星群は、速度が速い流星群ですので、明るい流星が多く、見つけやすい流星群となっています。
今回は、「オリオン座流星群2019三重で見える方角は?ピークの時間・穴場スポット」と題しまして、オリオン座流星群2019が三重県で見える方角、ピークの時間、また穴場のスポットについて、調べた内容をまとめましたので、ご紹介したいと思います。
では早速、本題に入っていきましょう。
オリオン座流星群2019三重で見える方角とピークの時間
オリオン座流星群2019の極大(ピーク)は、10月22日の午前8時になっています。
朝8時では、明るくて星は見えないですが、オリオン座流星群は、22日0時以降に見てみましょう。
(第一候補)10月22日00:00~夜明け
(第二候補)10月21日又は23日0:00~夜明け
オリオン座流星群がみえる方角は、とくに決まっておらず、比較的どこでも見えるといえます。
それでも迷ってしまう場合は、放射点のオリオン座がある「東南東の空」を見るとわかりやすいと思います。
ただ、月明かりが視界に入ると流れ星がみえなくなってしまうので、月を背にしてみるようにしてください。
10月21日の月齢は23、夜半過ぎには月が昇るため、月を視界に入れないようにご覧になってください。
オリオン座流星群2019三重で穴場スポットは?
オリオン座流星群を、キレイな星の見えるスポットで見たい方に。
三重でおすすめなスポットをご紹介します!
三重県 美杉村
三重県美杉村の星空(≧∇≦) pic.twitter.com/CxyL6jPrU0
— Shin (@shyu0510) August 13, 2017
ここは、三重県で一番星空が見えるといわれている場所です。
奥の大洞山などのふもとまで行けばすばらしい星空が見えます。
こちらは近くの道の駅 美杉の場所です。
菰野町 三重県民の森
【三重県・菰野町】三重県民の森から満天の星空を望む https://t.co/LrT7Y9zOLB pic.twitter.com/8k369Ckx48
— Flash+@出張カメラマン (@Flash_plus_info) January 12, 2018
菰野町の県民の森は、周りに民家も何もなく、とてもすばらしい星空が見られます。
道がよく、行きやすいのでオススメです。
熊野市
【世界遺産でみる天の川】
三重県熊野市にある荒波が造り出した世界遺産『鬼ヶ城』。東から南にかけて太平洋が続いているため天の川を見るにはとてもいい場所になります。https://t.co/BxILHaiFxV#天の川にお願いを— 本当に行って良かった旅行情報? (@TRIPROUD) July 3, 2019
こちらのツイートは、鬼ヶ城から見る星空。
ここだけじゃなく、熊野市は星がホントによく見えるところ。
少し山に入ればすごい星空が見えます。
世界遺産の鬼ヶ城から見る星空。
北側は見えないですが、山に近づくと全面見えます。
まとめ
今回は、「オリオン座流星群2019三重で見える方角は?ピークの時間・穴場スポットは」と題しまして、オリオン座流星群2019が見える方角・ピークの時間・穴場スポットについてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
見える方角は、どこの空を見ても見える。
ですが、放射点はオリオン座がある「東南東」。ただ、23時頃にこちらに月が出てきますので、反対側の空を見た方が見えると思います。
ピークの時間は、10月22日00:00~夜明けが一番。次に10月21日又は23日0:00~夜明けでした。
ぜひ、秋の夜に夜空を見上げてみてください。ただし、夜は冷えるので防寒対策はしっかりとしてくださいね。
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!