こんにちは、hiromiです。
日本最大級のパンのフェスが3月6日(金)から3月8日(日)までの3日間、神奈川・横浜赤レンガ倉庫でおこなわれます。
今回で8回目となるフェスですが、2019年秋に開催された時は、3日間で約15万人が来場しました!!⇒今回は新型コロナウィルスの影響で中止が決定しました!
残念ですが仕方ありませんね。
大変混雑が予想されますが、入場する方法には一般入場(無料)の他に先行入場・優先入場があるのを知っていますか?
なるべくなら皆より先に、優先的に入れたらいいと思いませんか?
そこで今回は「パンフェス横浜赤レンガ2020先行入場と優先入場とは?混雑予想も」と題しまして、パンフェス横浜(赤レンガ)2020の先行入場・優先入場について、また混雑予想につきましてお伝えしたいと思います。
では早速いってみましょう。
※現在、新型コロナウィルスの影響で中止とは言われていません。
なにか新しい情報が入りましたら、更新していきたいと思います!
パンフェス横浜(赤レンガ)2020の入場方法
パンフェス横浜は、2020年3月6日(金)から3月8日(日)までの3日間開催されます。
名称 | パンのフェス2020 春 in 横浜赤レンガ |
---|---|
日程 | 2020年3月6日(金)~3月8日(日) |
場所 | 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場 |
入場 | 無料 |
※こちらの入場無料は一般入場になります。
一般入場
一般入場は、無料です。
ただし、入れる時間が14:00~17:00となっています。
14:00~だと無料で入れますが、人気のパン屋さんは売り切れ~となってしまっていることが多数あります。
せっかく行くのだから、食べてみたいパン屋さんのパンを買いたい!食べてみたい!というのなら、一般入場ではなく先行入場の方がいいと思いますよ。
先行入場
パンフェスの開催時間は、
開催日
2020年3月6日(金) 11;00~18:00
2020年3月7日(土) 11:00~18:00
2020年3月8日(日) 11:00~17:00
となっています。11:00~入るには、先行入場で入ることができます。
パン屋さんエリアのみ先行入場11:00~13:30
現金600円/電子マネー550円(税込)
電子マネーを使った方が50円安く入れます。
支払いもスムーズですしね^^
先行入場で入ったら、パン屋さんエリアで好きなパン屋さんへGO!
でも人気のパン屋さんは長蛇の列ができますので、覚悟してくださいね。
優先入場
優先入場とは、あらかじめチケットぴあにて予約注文をしておいて、優先入場口から入ります。
先行入場よりも優先で入れて、予約したパンの代金で入場できます。
※パンの受取場所の詳細は、後日発表されます。こちらでも追記していきますね~
予約注文の種類は4種類。
中でも優先入場券付きは2種類です。
優先入場券付き 会場限定おでかけパン食べ比べセット
価格:3,240円(税込)
おでかけパン食べ比べセットの参加店舗の中から8種類。お試しサイズで食べ比べできます。
食べてみておいしかったパンを、そのまま購入。味をみて買うことができるのでいいですね。
新企画!食パン食べ比べセット+優先入場券
価格:3,240円(税込)
こちらも参加店舗の中から6種類。お試しサイズで食べ比べできます。
どの食パンを買おうか迷ってる人にはおすすめ。食べ比べて買うことができますよ。
シニフィアン シニフィエさんの限定パン『トマト&バジル』
価格:3,800円(税込)
引換時間:各日13時 ~ 19時 ※ただし8日(日)のみ17時まで
モッツアレラチーズと自家製トマトピューレを練り込み、もっちりしっとり食感に。マルゲリータをイメージしたこのパンは、程よいトマトの酸味と爽やかなバジルの香りが食欲をそそります。
リトルプリンセスさんの限定パン『神聖なる三つのりんご食パン』
価格:12,000円(税込)
引換時間:各日13時 ~ 18時 ※ただし8日(日)のみ17時まで
全国で話題の「ずっしり贅沢りんご食パン」をウルトラグレードアップ!
青森産MAKKANAHONTO(まっかなほんと)製皇室御献上品のりんご「サンふじ」「王林」「金星」を半
斤ずつのパン生地に仕込みました。
また、同じく皇室御献上品のりんごジュース(720ml/10,000円)をパン生地に仕込み「ずっしり贅沢りんご食パン」
史上最高峰の一本(1.5斤)に仕上げました。
以上、4種類の予約注文はこちらからできますよ。
確認してみてくださいね。
チケットぴあ
パンフェス横浜赤レンガ2020の混雑予想は?
以前ののパンフェスでも大変混雑しましたから、今回も大変混雑が予想されます。
パンフェス行ってきましたー✨
10時30分に現地到着してまだ開いてないのにすっごい人っΣ(゚ω゚ノ)ノ
さすが🤣
でも並んだかいあってお目当てのパンはGET出来ました🎶¨̮
まだまだ買いたい🍞いっぱいあったけど今回は我慢~(。>﹏<。)💦 pic.twitter.com/mac36JumPz— りの (@liberty_0326) March 4, 2018
今日、行って来ました♪
一体、何万人来てたのかな?友人お勧めのペニーレインは、一番人気の長蛇の列。何時間待ちか分からないので、諦めて他の店で色々買いました✨これから食べるのが楽しみです♪ pic.twitter.com/B9r7L46fO2— カエルのマミー🐸 (@yayoi_nonstop) March 4, 2017
中に入ってから、お目当てのパン屋さんに並ぶのが混雑するんですね。
また、公式ツイッターに売り切れ情報が入りますので、フォローしておくといいですよ。
13:00時点での在庫状況です。
1,△
3,完売
7,完売
8,△
11.△
14.△
20,△
28,完売
32,抹茶完売
36.△
39,△
40,△
45.△
49,完売
となっております。— パンのフェス【公式】 (@pannofes) September 23, 2019
こんな感じで情報を流してくれますよ。
まとめ
今回は「パンフェス横浜赤レンガ2020先行入場と優先入場とは?混雑予想も」と題しまして、パンフェス横浜の入場方法や混雑予想についてお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか。
一般入場よりも先行入場の方がパンの購入を考えているならいいと思います。
また、いろいろ試して買いたい。優先的に入場したいなら優先入場がお得でしょう。
予約するなら早めにした方がいいと思いますよ。
また会場は海沿いですので、思ったよりも寒かった。という感想を持った人もいました。
まだ3月で寒いかもしれませんので、防寒対策も必要かもしれませんね。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。