こんにちは、hiromiです!
戦国の聖地・関ケ原における、関ケ原町最大の戦国イベント『関ヶ原合戦祭り2019』が開催されます。
この「関ケ原合戦祭り2019」のメインイベント、全国の皆さんが甲冑武者となり、殺陣やドラマを交えて関ケ原合戦を再現する一大群集劇「関ケ原合戦絵巻2019」の参加者が募集されます!
一般の人が、実際に甲冑を着て参加できる機会です。
自分が主人公になり切って参加してみませんか?
今回は、「関ヶ原合戦祭り2019の募集はいつで締め切りは?混雑状況についても!」と題しまして、参加者募集の参加方法・締め切りなどを詳しくお伝えします。
では、早速本題に入りたいと思います。
関ヶ原合戦祭り2019では、どんなことをするの?
まず、『関ヶ原合戦祭り2019』ではどんなことをするんでしょうか?
以前、山本耕史さんが来た時の模様です。
今回も有名な俳優さんがみえるんでしょうか?
布陣パフォーマンス、武者行列で甲冑姿で練り歩いたり、殺陣などを披露したりするんですよ。
では、詳細をご紹介します。
開催日時 | 2019年 10月19日(土)13:00~19:00 リハーサル 10月20日(日)7:30~16:30 リハーサル・着付け・本番 |
---|---|
開催場所 | 笹尾山会場 = 笹尾山駐車場 陣場野会場 = 関ケ原ふれあいセンターおよび周辺一帯 |
内容 | ○布陣パフォーマンス 12:00~12:50 笹尾山会場 ○全軍武者行列 12:50~13:30 笹尾山会場→陣場野会場 ○合戦絵巻 14:00~15:00 陣場野会場 |
参加費 | 大将・副将は5,000円。 その他の方は、3,000円 18歳未満2,000円(この中には、備品・保険料が含まれます) |
※マイ甲冑武者の方は、基本的に無料で参加OKですよ。
・陣場野会場(関ケ原ふれあいセンター周辺)~笹尾山会場までの経路です。
この辺りを甲冑姿で練り歩きます。
ギャラリーも多く、楽しいですよ♪
募集の申込方法・締め切りはいつ?
では、募集申し込みの方法、締め切りはどうなっているんでしょうか?
申込の条件 | 満18歳以上で体力に自信のある人 前日のリハーサルから本番を通して全日程・全内容に参加できる人 |
---|---|
募集人数 | 約110人 |
申込方法 | 参加申込書に必要事項を記入し、写真貼付の上、関ケ原合戦祭り参加事務局まで郵送。 参加申込書はこちらからダウンロードできます。 |
募集締め切り | 2019年9月4日(必着) ※応募が多い場合早く締め切る場合があります。逆に二次募集を行う場合もあります。 |
参加決定 | 参加の当落・配役は、書類審査により決定。 結果は当選・落選にかかわらず、9月20日までに文書でお知らせ |
引用元:関ヶ原歳時記
ぜひ、パフォーマンスに参加してみてくださいね!
今回の武将隊の編成は?
今回は、島津義弘が没後400年となる為、島津義弘と、甥の島津豊久を中心にストーリー展開するそうです。
関ケ原合戦祭り2019のメインイベント「関ケ原合戦絵巻2019」の参加者を募集します!
なお、今年の関ケ原合戦絵巻は、今年が没後400年となる島津義弘と、甥の島津豊久を中心にストーリー展開します。どうぞご期待ください。
応募の詳細は関ケ原観光Webをご覧ください。https://t.co/5XFzr01P5Z— 関ケ原観光情報 (@1600_sekigahara) August 6, 2019
では、武将隊の編成を見てみましょう。
西軍
石田 三成隊(大将:石田三成 副将:島 左近)
島津 義弘隊(大将:島津義弘 副将:島津豊久)
宇喜多秀家隊(大将:宇喜多秀家 副将:明石全登)
大谷 吉継隊(大将:大谷吉継 副将:平塚為広、湯浅五助)
小早川秀秋隊(大将:小早川秀秋 副将:稲葉正成、平岡頼勝)
東軍
徳川 家康隊(大将:徳川家康 副将:井伊直政、本多忠勝)
黒田 長政隊(大将:黒田長政 副将:後藤又兵衛)
福島 正則隊(大将:福島正則 副将:可児才蔵)
※石田三成、島津義弘、島津豊久、井伊直政は役者起用(参加希望不可)
武者行列の際、徳川家康と石田三成は騎乗し、大谷吉継は輿に乗る予定です。
本番は20日のみですが、原則として前日の19日にリハーサルを行います。
ただし、各隊の大のぼり持ち・馬印持ちでしたら、当日参加のみで大丈夫ですよ。
参加費の中に甲冑のレンタル代・保険料・20日の昼食代は含まれていますが、
往復の交通費・宿泊費・その他の食事代は入っていませんので、ご注意くださいね。
さて、どんな武将隊が出来上がるんでしょうね。楽しみです!
関ヶ原合戦祭りの混雑状況は?駐車場は?
当日は通行止めの区間や、ふれあいセンター駐車場内では屋台やバザーの出店が多く出るので大変混雑します。
近くのバイパスまで渋滞することはありませんが、関ヶ原駅南側を走る国道は大変混雑し、渋滞します。
駐車場への道も込み合いますので、早めにお越しください。
昨年のMAP図を載せておきますので、参考にしてください。
駐車場の位置は、同じになります。
笹尾山会場周辺には、駐車場がありませんのでご注意ください。
屋台は、一般的な出店以外に、関ケ原の商店街主催のお店や、一般の人が出店するバザー。
バザーではお店の方とのやり取りが楽しく、普通に買うより安く買えちゃったりして、魅力たっぷりです。
屋台目当てに来ても楽しいですね。
まとめ
今回は、「関ヶ原合戦祭り2019の募集はいつで締め切りは?混雑状況についても!」と題しまして伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
戦国時代ファンの方、戦国武将大好き!という方は一度参加してみてはいかがでしょうか。
マイ甲冑を持っている方なら、無料で参加できますよ(笑)
全国から歴史好きな人が集まる『関ヶ原合戦祭り』
この機会に、ぜひ大将や副将に応募してみてください。
想い出に残ると思います。
では今回はここまでとさせていただきます。
最後まで御覧頂き、ありがとうございました。