こんにちは、hiromiです。
寒くなってきましたので、駅伝のシーズンが来たな~と感じるこの頃です。
先日は、全日本大学駅伝2020が開催されました。
コロナの影響で開催されるか心配でしたが、無事開催されてよかったですね。
最後アンカーで走ったのが駒沢大学の『田澤廉』選手。
最後の追い上げすごかったですね~。どこが勝ってもおかしくない三つ巴でしたが、ラストスパートさすがでした!
今回は、そんな田澤廉選手の、いつもつけているネックレスやシューズについて調べてみました。
田澤廉のネックレスはどこの?
田澤廉選手が走っている映像を見ていると、必ずネックレスを2つしています。
どこのネックレスなんでしょうか?気になったので調べてみました。
スーパールーキー田澤廉! #箱根駅伝 pic.twitter.com/FHvCF9j0Xt
— アフロ (@aflomax) January 2, 2020
去年は赤とシルバーのネックレスを2つつけていました。
どうやらこちらは、「ファイテンのEXTREMEクリスタルタッチ」でした。
|
最近の映像では、赤のネックレスではなくチェーンタイプのものをつけていますね。
57.34…。脱帽👏✨✨#全日本大学駅伝#田澤廉 pic.twitter.com/jfpO7joIsE
— zawaちゃんねる (@30Zawa) November 1, 2020
たぶん、ファイテン チタンチェーンネックレスだと思われます。
|
駒澤大学のサポート企業に「ファイティン」が入っているそうなので、ファイティンのチェーンタイプで間違いないでしょう。
田澤廉のシューズは
田澤廉選手のシューズですが、2020の箱根駅伝では左右色違いのシューズに見えます。
いったいどこのシューズなんでしょうか?
【第96回箱根駅伝】
3区:藤沢
田澤廉選手(駒澤大) pic.twitter.com/bE6YRvLi3R— なかやまけいすけ (@919_keisuke) January 2, 2020
こちらのシューズは、ナイキズームXヴェイパーフライNEXT%みたいですね。
箱根駅伝のズームXヴェイパーフライネクスト%率の高さ。ざっくり見た感じ8割以上の選手が履いてる。世界中でバカ売れしてるのもわかる。 #箱根駅伝 pic.twitter.com/mXMrbcG8JB
— ökkun (@punks_okuda) January 2, 2020
前回の全日本大学駅伝2020では、オレンジのシューズを履いています。
出典:Yahooニュース
こちらもナイキのシューズ「エア ズーム アルファフライ ネクスト%」らしいです。
キレイなオレンジが目を引きますね。
|
また、「ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%」を履いている選手も多かったですね。
昨年の駅伝でも多かったですが、厚底シューズを履く選手が多くなって、記録もどんどん更新されていきました。
全日本大学駅伝のレース後、ナイキのシューズ使用率は90%を超えていたといいます。
厚底のソールが足の疲れを軽減させ、ソールの中のプレートの反発力が加わることも記録更新に一役買っているのかもしれません。
まだまだこれから記録も伸びそうですね。
田澤廉プロフィール
ここで田澤廉選手のプロフィールをご紹介します。
生年月日 2000年11月11日
出身地 青森県八戸市
身長 180㎝
出身高校:青森山田高校
身長が180cmと、駅伝選手にしては高身長ですよね。
駅伝選手は、160cm~170cm台が多いんですが、180cmは高身長で珍しいですね。
でも身長が高いと、足の長さも長くなります。
足が長いと、繰り出す1歩も大きいですから、早く走れますよね。
弟も陸上を
田澤廉選手には、弟がいます。
名前は、「田澤駿」
同じように陸上をしていて、青森山田高校で好成績を納めているようですよ。
・5000m
*青森山田高校 田澤駿選手田澤廉選手の弟で、現在1年生!!
こっからどう伸びるか今から楽しみ。 pic.twitter.com/j7kc3Ik2zN— ヨッシーChorus☆朱夏人 (@5_yk43150) November 13, 2018
現在はまだ高校生ですが、この先の進路はどこに進むんでしょうか?
もしかしたら、兄弟で同じ駅伝を走ることがあるかもしれませんね。
箱根駅伝2021での走りは?
全日本大学駅伝のアンカーで、素晴らしい走りを見せた田澤選手ですから、箱根駅伝2021でも出場することは確実と言っていいでしょう。
問題は何区を走るんでしょうか?
今までの箱根駅伝では、どこを走っているのか調べてみました。
2020年1月 3区 区間3位 田澤廉(1年)1時間1分25秒(区間新記録)
2020年に1年生で箱根に出場、3区を走り7人抜きで区間新記録を出しています。
スゴイですよね。
ですが、その3区では、
東京国際大学のイエゴン・ヴィンセントが59分25秒。
帝京大学の遠藤大地が、1時間01分23秒
駒澤大学 田澤廉は、1時間01分25秒
7人抜いて、区間新記録でも区間賞は取れなかったんですね。
悔しい思いをしたと思います。
来年の箱根ではどの区間を走るのかわかりませんが、リベンジで3区を!ということもありうるかもしれませんね。
まとめ
今回は田澤廉選手について調べてみました。
いつも付けているネックレスは、ファイテンのEXTREMEクリスタルタッチのようです。
シューズは、ナイキのエア ズーム アルファフライ ネクスト%を履いていました。
今や駅伝選手は、ナイキのシューズが多いですね。
来年の箱根駅伝2021での活躍に期待したいと思います。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
