こんにちは、hiromiです。
うなぎパイといえば、静岡県の代表的なお土産のお菓子ですよね。
サクサクの生地に、コーティングされたお砂糖。バターの風味も美味しいです。
お年寄りから子供まで食べられるお菓子だから、お土産によく使われますよね。
そんなみんなに愛される「うなぎパイ」を作る工場見学が浜松にあるんです。
今回は、「うなぎパイファクトリーの所要時間や混雑状況は?限定お土産情報も!」と題しまして、うなぎパイファクトリーについて詳しくご紹介したいと思います。
では早速、本題に入っていきましょう!
うなぎパイファクトリー、工場見学の所要時間は?
工場見学には、「自由見学」と「ファクトリーツアー」の2種類があります。
自由見学は予約なしでもOK、ファクトリーツアーは要予約です。
ファクトリーツアーは、コンシェルジュがわかりやすく説明しながら、工場を案内してくれますよ。所要時間は約40分です!
自由見学9:30~17:30
※16:30でうなぎパイの生産を終了する事があります。
予約なしでOK
(団体のお客様は完全予約制です。)
入場料無料(工場見学記念品を差し上げております。)
駐車場あり(無料)
営業日不定休 ※ メンテナンスのため臨時休業の場合あり。
電話番号053-482-1765 (予約受付時間 9:00-17:00)
ファクトリーツアー・10:00~16:00 毎時00分スタート (所要時間約40分)
・曜日により時間・定員が変動いたします。(お電話にてご相談ください)
・要予約
入場料無料(工場見学記念品が貰えます。)
駐車場あり(無料)
営業日不定休 ※ メンテナンスのため臨時休業の場合あり。
電話番号053-482-1765 (予約受付時間 9:00-17:00)
どちらも入場無料はうれしいですね♪しかもお土産付き!
通常の工場見学が1時間くらい掛かるので、短めだと思います。
どちらがいいか、都合がいいほうで選んでくださいね。
うなぎパイファクトリーの混雑状況は?
家族で出掛けるとなると、混雑状況は気になりますよね。
混雑する時期はどうなっているんでしょうか?
うなぎパイファクトリーが混雑する時期としては、平日よりも土日祝日が混雑しやすく、時間帯としては11時~15時の時間帯が混雑しやすくなっています。
春休み
3月下旬~4月上旬
ゴールデンウィーク(GW)
5月上旬
夏休み
7月下旬~8月下旬
お盆
8月13日~8月16日前後
シルバーウィーク(SW)
9月中旬
冬休み・年末年始(正月)
12月下旬~1月上旬
3連休の中日
これから3連休も多いですし、お出掛けしようかな~と考えているなら、連休初日。
なるべく早い時間に行くことをオススメします。
カフェはお昼頃、3時頃が混みますので、その時間は避けていくといいと思いますよ。
こちらで買える、限定お土産・オススメ商品は?
せっかく行くので、限定のお土産はチェックしたいところですね。
まずは、工場内にあるカフェのメニュー。
うなぎパイファクトリーに来たら、絶対に食べたい限定メニューがあります!
4種のうなぎパイ&メルティングショコラセット
4種のうなぎパイ&抹茶ショコラセット
うなぎパイの“う巻き”仕立て
今だけの季節限定メニュー:うなぎパイのミルフィーユ仕立て
カフェのメニューはコチラで確認してくださいね。
うなぎパイファクトリー公式サイト
うなぎパイV.S.O.P.の紅茶パフェ¥1,300
うなぎパイジャンボパフェは¥3,980
うなぎパイファクトリーでも、ジャンボパフェ挑戦! pic.twitter.com/Lg285LwNAk
— くりきんぎょ@こみトレ34(シ08a) (@kurikingyo) August 12, 2019
これは一人では食べきれませんね^^
お土産の限定品はどうでしょうか?
うなぎパイV.S.O.P.
“真夜中のお菓子”「うなぎパイV.S.O.P.」。高級ブランデーの芳潤な香りとナッツの王様マカダミアの風味を包み込み、浜名湖名産うなぎパイの頂点を極めた最高級パイです。
5本入 909円(税込 981円)~あります。
うなぎパイの中でも高級感あふれる V.S.O.P.
売っている場所は限られてますので、お土産にオススメです!
うなぎパイ ミニ
かわいらしいミニサイズのうなぎパイ、職場のお土産にオススメでみなさんまとめて買って行きますよ。
10本入 660円(税込 712円)
お菓子のフルタイム
私のおすすめは、こちら「お菓子のフルタイム」
いろんな味のパイが1つになっているんです。
2,500円(税込 2,700円)
うなぎパイ・・・・・・・8本
うなぎパイV.S.O.P.・・・3本
すっぽんパイ・・・・・・2袋
しらすパイ(ザラメ)・・4枚
しらすパイ(わさび)・・4枚
3,500円の物もありますよ♪
いろんな味が味わえるので、家で食べる用に買ってきました!
まとめ
今回は、「うなぎパイファクトリーの所要時間や混雑状況は?限定お土産情報も!」と題しましてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
工場見学にオススメの「うなぎパイファクトリー」
入場料無料はうれしいですね!
近くには浜松餃子のお店もありますし、お休みにはぜひお出掛けしてみてください。
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!