昨年、新型コロナウイルス感染症により、中止となったフジロックですが、
今年の「FUJI ROCK FESTIVAL’22」は、2022年7月29日~31日の3日間開催されることが決まりました!
フジロックには、車で行こうと考えている皆さんも多いと思いますが、心配なのは駐車場ですよね。
車で行かれる方に、駐車場はどうすればいいのか?どこが便利なのか?ご紹介したいと思います。
Contents
フジロック2022駐車場はどこがおすすめ?
フジロックが開催されるのは、苗場スキー場。
屋外で一日過ごすのですから、色々と荷物も多くなるものですよね。
そうなると断然車の方が便利です。
駐車場には、専用駐車場と民間駐車場がありますが、どちらが便利なのか調べてみました。
フジロック専用駐車場
フジロックには専用駐車場が用意されています。
こちらは、チケットと一緒になっている駐車券が必要になります。
《ACCESS》
❶車でのご来場
荷物の多い方にオススメ🚗会場徒歩圏内の駐車場の他に、会場までのシャトルバスをご利用いただける「田代」「みつまた」駐車場もあります。
・2名様より受付/駐車券のみ受付不可
・駐車場は駐車券の種別により割り振られます
➡︎https://t.co/mdpoWkwUSY#フジロック pic.twitter.com/8815mGabWZ— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) June 25, 2021
料金:1日4,000円
3日間通しの人は、会場から近い。
専用駐車場なので安心。
駐車券の種類は、2種類あります。
詳しく見ていきましょう。
駐車券
入場券に駐車券が付いているものになります。
1日券か2日券の場合は、こちらになります。
専用駐車場
¥4,000(1日/1台)
2名様より受付
駐車券のみの受付不可
「2名様から利用可」なんですね。
ですから、1人で参加の方は使えないんです。
- 1日:4,000円
- 入場券と合わせて、事前に購入
- 駐車券のみの販売はない
- 当日、キャンセルがあったとしても購入は不可
- 利用期限・利用可能時間が決められている
- 車1台に3名以上で来場の場合は、追加の入場券を別途ご購入
1日:4,000円と、ちょっと高めなところと、入場券と一緒に購入しないといけないところがネックかな~と思います。
ただ、専用駐車場ですので、会場に近いことと、確実に停められるのは便利ですね。
また、オートバイ専用の駐車券もあります。
こちらは、1日:2,000円で停めれますよ!
ムーンキャラバンチケット
こちらは、3日間通しのチケットに専用駐車場券が付いたものになります。
1代分のスペースが、(6m x 6m)利用できるので、車の隣にテントを張って宿泊することが出来ます。
4輪車
専用駐車券:¥15,000(1台)
専用キャンプサイト券:¥4,000(1名様)
入場券:3日通し券(1名様)
オートバイ
専用駐車券:¥7,500(1台)
専用キャンプサイト券:¥4,000(1名様)
入場券:3日通し券(1名様)
上記セット販売のみ/単体での販売はなし
1日券・2日券の設定はありません。
以上の金額が必要になります。
また、注意事項があります。
【入出庫可能時間】
7月29日(金)12:00~17:00 のみ入庫可能
7月31日(日)9:00~12:00 のみ出庫可能
※上記時間以外の車両の入出庫はできません。
食材やキャンプ道具を持ち込んで、3日間フェス三昧なんて豪華ですね~
家族や友人同士でフェスに参加するにはいいと思いますよ。
また、2022年限定ですが、
今年は、中学生以下は保護者の同伴に限り入場無料となります。(2022年限定)
これよくないですか?家族で参加するのにいいですよね~
詳しく知りたい場合は、こちらもご覧ください。⇒「FUJI ROCK FESTIVAL’22」
民間駐車場もおすすめ
「専用駐車場を取らなかった」「1人参加だから専用駐車場は無理だった」などの人は、民間の駐車場もいいですよ。
苗場スキー場の近くは、民間の駐車場もたくさんあります。
また、フェスの時はたくさん駐車場を開放してくれますので、便利ですよ。
- 1日2,000円と安い
- 24時間営業が多い
- 乗り合わせ人数は関係ない
- 日にちの指定がない
- 場所によっては車中泊可能
- 予約できる民間駐車場もある
- 予約なしでも可
ただ、民間駐車場は近くていい場所は、早めに埋まってしまうので、予約しておくのがおすすめですよ。
では、予約可能な駐車場をご紹介します。
苗場ロッヂ丘
会場までは徒歩10分と近いです。
苗場ロッヂ丘は、宿泊施設なので一部駐車場を希望者に開放しています。
苗場ロッヂ丘情報
- 駐車場台数:80台
- 料金:フジロック開催中は、1日2,000円
- 割引:5日間通しなら7,000円
- お風呂の利用可:1人1回500円。午後16時~翌朝9時まで
- 公式ホームページ:苗場ロッヂ丘
予約は公式ホームページからできますよ。
苗場プリンスホテル駐車場
苗場プリンスホテルの駐車場は、基本宿泊者向けですが、宿泊者ではなくても、予約して使用することが出来ます。
フジロックフェスティバル’22直営駐車場として、WEB予約が可能です。
苗場プリンスホテル
- 料金:1日2,000円
- 公式ホームページ:苗場プリンスホテル
- 駐車場WEB予約:フジロック有料駐車場
御宿本陣
御宿本陣では、専用ページを開設して、駐車場の予約を行っています。インターネットでの予約が可能ですよ。
御宿本陣
- 料金:8,000円(使用日数に関わらず)
- 受付:2022年5月9日(月)~
- 受付時間:12:00~18:00
- 予約方法:フジロック期間中のご宿泊予約は電話受付(025-789-2012)のみ
- 料金は事前振込
- 入金確認後、宿泊施設から「ご予約確認書」が届くので、必ず持参
- TEL:025-789-2012
- 予約はこちらから⇒本陣御宿
料金は、事前振込になっていますので、そこがちょっとネックですね。
余裕を持って予約しないといけませんね。
ホテル丁
こちらも、会場へは10分の近さ。50台分の駐車場があります。
ホテルへの宿泊以外でも、駐車場の使用ができます。
電話で問い合わせてみてくださいね。
ホテル丁
- 料金:1日2,000円
- TEL:025-789-2812
- 公式ホームページ:ホテル丁
苗場三国荘
苗場三国荘でも、駐車場のみの予約を受け付けています。
駐車場は20台分用意してあります。
ただ、料金の支払い方法が、現金書留で8月13日必着なんです。そこがちょっとネックですね~
苗場三国荘
- 料金:前夜祭含め5日間で9,000円
前夜祭のみ:1,000円
1日:2,000円
2日:4,000円
3日:6,000円 - 夜0時ぎると、料金が加算されます
- 受付:7月13日締め切り
- 予約方法:電話またはメール
- 入金方法:現金書留
- トイレ、洗面所は自由に使える。
- お風呂:1回700円
- TEL:025-789-2638
- 予約先:三国荘
申し込みをして、1週間以内に送金しましょう。
1週間を過ぎるとキャンセル扱いになるので、注意しましょうね。
アネックスかしわや
アネックスかしわやでは、駐車場を40台分用意してあります。
会場までは徒歩15分ほどになります。
アネックスかしわや
- 料金:4日間利用のみ。8,000円
- 予約方法:電話かメールにて
メールの場合、名前・電話番号・予定到着時間・駐車する日にち・帰る予定日を記載しましょう - 入金方法は、事前振込
- TEL:025-789-2031
- 公式ホームページ:アネックスかしわや
わらび荘
わらび荘は、会場までの近さが一番!徒歩5分で行けます。
アクセス良好の為、予約が殺到するかもしれません。
わらび荘
- 料金:日数に関わらず、8,000円
- 予約方法:公式ホームページから
- 支払い方法:事前振込
- TEL:025-789-2036
- 予約先:わらび荘
近くのおすすめ施設
フジロックフェスに参加する際に、ぜひ立ち寄りたい場所をご紹介します。
道の駅「みつまた」
フジロックの会場から14㎞離れたところにある道の駅です。
トイレもありますし、隣に温泉もあります。(大人は600円です)
食事やお土産も売っていますし、ぜひ立ち寄りたい場所ですよね~
道の駅「南魚沼 雪あかり」
フジロックの会場からはちょっと離れますが、こちらもおすすめの道の駅です。
アスレチックもありますので、少し気分転換に立ち寄るのもいいかも。
コンビニも近くにありますので、フェスに必要なものを買いそろえるのもいいですね。
まとめ
「FUJI ROCK FESTIVAL’22」が、2022年7月29日~31日の3日間開催されますね。
今回は、駐車場についてお伝えしました。
ぜひ、事前の予約をオススメします。参考にしてみてくださいね。