スポンサーリンク

映画

すずめの戸締りの聖地・ロケ地はどこ?音楽や主題歌も予想!

新海誠監督の新作映画「すずめの戸締り」が2022年11月11日に公開されます!

「君の名は。」「天気の子」に続く作品で期待が高まりますね。

ビジュアル公開になって、海に浮かぶ扉の様子や廃墟の映像が凄くきれいで、いったいどこがモデルなんだろう?坂道から眺める海の景色が素敵だな~と思っちゃいますよね。

そこで今回は、すずめの戸締りの聖地は?ロケ地はどこなのか?また音楽や主題歌なども予想してみました!

この記事でわかること
  • すずめの戸締りのロケ地
  • すずめの戸締りの主題歌は?

すずめの戸締り公開

全国各地の廃墟にある、災いの元となる扉を閉めていく少女『すずめ』の物語。

映画の中の景色は、廃墟だけれどすごくきれいに映っていますよね。
きっとこの廃墟にも、モデルとなった場所があるんだと思います。

どんな場所があるのか、調べてみたいと思います。

すずめの戸締りの聖地・ロケ地

ロケ地・聖地と噂される場所が、徐々に出てきているようです。
まずは、すずめの住む町を見てみましょう。

すずめの住む九州の田舎町

すずめが住んでいるのは、「九州の静かな町」と表現されていますが、自転車で坂を走っていく先にはキラキラした海が広がっています。

作画の情報から、佐賀関の港ではないか?と言われているようですよね。

引用:九州の釣り情報より

海のそばには山が迫っていて、坂道もあるようです。
他にもこのように似ている港はあるのかもしれませんが、防波堤の出方や少し寂れた感じはモデルになったかもしれませんね。

廃墟のモデル場所ー旧豊後森機関庫転車台

海に浮かぶ廃墟の風景が、「旧豊後森機関庫転車台」なのでは?と言われているようですね。

皆さんが「ここだ!」と推しているのが、大分県にある「旧豊後森機関庫転車台」になります。ぐるっと回りにある円形の建物が、ディザービジュアルにあった扉がある周りの景色に似ていますね。

こちらも聖地として、人気が出そうな気がしますね。

その他の聖地予想

「すずめの戸締り」の物語は、日本全国が舞台となるようです。
主人公の鈴芽が住んでいる九州から、廃墟にある扉を閉める為に四国・関東へと進んでいくようですね。

すずめの戸締りのロケ地の候補ついてこちらがあげられています。

・初見邸

・鬼怒川温泉

続いて上がっている候補は、初見邸です!

初見邸は茨城県古河市にあった廃洋館で、2013年に解体されてなくなってしまったそうです。。。もう無くなってしまっているのは残念ですね。確かに少し似ているかもしれません。

そして、鬼怒川温泉のホテルも似ているのでは?と噂されていますね。


建物の上にある給水タンクが似ている。などの情報もありますが、どうなんでしょうか?
追加の情報が入ると、他の廃墟情報も出てくるのではないでしょうか?


この橋も「どっかで見たことあるかも」という気がしますね。
何か情報がありましたら、追記していきます。

すずめの戸締りの主題歌は?

「すずめの戸締り」公開で、気になるのが主題歌ではないでしょうか?
「君の名は」でも「天気の子」でも主題歌はRADWIMPSが担当していました。

RADWIMPSといえば、大ブレイクはないものの、ずっと本物の実力を持った素晴らしいバンドとして活動されていました。

新海監督が、前2作とも、主題歌は『RADWIMPS』に!と依頼していたそうですので、「すずめの戸締り」もRADWIMPSが担当するのでは?と。みなさんも期待しているのではないでしょうか。

次に候補としてあがっている歌手は「ヨルシカ」です。

まず、新海誠監督がヨルシカのファンであることを公言されていることから、ヨルシカの曲を気にいってるということになりますよね。


ヨルシカの歌声も、映画の世界観に会いそうですし、新海監督も気に入っているということから、ヨルシカへ主題歌を依頼する可能性は十分にありえそうですね。

まとめ

今回は、「すずめの戸締り」に関する、映画のロケ地や聖地、主題歌などを考察してみましたが、まだまだ情報がすくないですね。

主題歌に関してはRADWIMPSが有力なんじゃないかといわれていますが、
ヨルシカも素晴らしい曲がたくさんあるので期待したいです!

公開は11月11日となっています。待ち遠しいですが、いろいろな予想をして期待が高くなるばかりです。

スポンサーリンク