スポンサーリンク

話題

部分月食2021岐阜のピーク・見える方角!何時まで?配信ライブはどこ

11月19日(金)の夕方から20時前にかけて、日本全国で「部分月食」が起こります。
「限りなく皆既に近い部分月食」が日本全国で見られるのは、140年振り!だそうです。

19日は晴れて、月もよく見えるようですので、観測にも適していますね。

そこで今回は、

  • 部分月食2021の岐阜のピーク時間
  • 何時から何時まで見れるの?
  • 月がよく見えるポイント

こちらをご紹介したいと思います。

Contents

部分月食2021岐阜のピーク時間

11月19日の部分月食は16時19分に月が地球の本影に入って欠け始めます。
なので、月の出の時間がこれより後ならば、すでに欠けた状態で月は登ってきます。

11月19日

岐阜の月の出は 16時41分
もっとも欠けるピーク時間は、18時02分~03分
部分月食の終わりは、19時47分

となります。

月の見える方角

11月19日に、岐阜で部分月食が見える方角は、東北東~東になります。

時間方角方位高さ
17:00東北東69.27453.0104
18:00東北東77.025114.3278
19:0084.607226.1423
20:0092.722338.1504

となっています。
方位角は北:0度、東:90度、南:180度、西:270度。
高緯度ほど値は大きくなります。

部分月食をしっかりと観たい場合は、東の空がしっかり開けた場所を選ぶこと。これにつきます!

岐阜でよく見える場所

月をよく見たいなら、東に山がなく開けた場所を選ぶことです。
出来れば平野部。東に建物や山が無い堤防などがおすすめです。

また山ならば、東に平野部を見下ろすような場所がよく見えるでしょう。

おすすめの場所をご紹介しますね。

月見の森

海津市にある月見の森。
山から平野部を見下ろす場所になりますので、月の出からしっかり見えるでしょう。

金華山展望台

岐阜の金華山にある展望台です。
ロープウェイで上まで登るといいですが、ロープウェイの運行状況については確認してください。
ぎふ金華山ロープウェイHP

池田山

岐阜県揖斐郡にある池田山です。
夜景スポットとしても知られていますが、東の空を見下ろす形になりますので、月もよく見えるでしょう。


山道になりますので、通行にはご注意ください。

他にも山に登らなくても、平地であれば見れますので、お近くの開けた場所で観察しましょうね。

部分月食配信ライブ

外で月を見れない。東に建物や山があって見れない!という方は、配信ライブがありますので、ご自宅で部分月食を観察しましょう。

ほぼ「皆既・部分月食」の様子を生中継!当日、雲が広がって見られないエリアの方も、家の中から月食中継をお楽しみください。と紹介されています。

ライブ配信を解説付きで見ることが出来ますので、便利だと思います。
参考にしてください。

まとめ

11月19日に見ることのできる部分月食。
岐阜でのピーク時間や方角をお伝えしました。

岐阜では月の出とともに、部分月食が始まりますので、16:41の月の出には、東北東が見える開けた場所で待機がおすすめです。

部分月食が終わるのが19:47頃。
3時間に渡って、月の月食が見られるいい機会ですので、東の空を見てみたいですね。

スポンサーリンク