漁船の前で、筋肉ムキムキの漁師がほほえむ。鍛えた肉体を披露している『漁師カード』。
え、「漁師カード」って何?って知らない人が聞いたら、何だろう?って思いますよね。
一体「漁師カード」って何?
どうやったら手に入るの?と疑問に思う方のために、調べてみました。
漁師カードが青森で流行ってる!
そもそも「漁師カード」って何なんでしょうか?
実は、青森県の県産魚介類のPR活動に取り組んでいる県水産振興課の木村さんという方が、「青森の魚を知ってもらうために、まずは漁師に興味を持ってほしいと考えた」そうで、「あおもりの肴(さかな)漁師カード」を作ったのだとか。
作製のきっかけは、同僚の油野晃さん(48)が1年前に作ったポスター。油野さんが漁師の肉体美に着目し、上半身裸の漁師が魚を抱えるポスターをイベント会場に貼り出したところ、来場者に好評だったという。
ポスターではなくカードなら配りやすいのではないか。木村さんはそう考えて、パソコンで2週間ほどかけて名刺サイズのカードを作った。県内の各漁港を回って漁師たちに声をかけると、快く「一肌脱いで」くれたという。
巷で流行っているといふ漁師カード私にください pic.twitter.com/BlMYOdfgaG
— 薄給のラッキー (@Lukkyp0n) August 7, 2020
賀露吉成の漁師カード絶対あるでしょhttps://t.co/Krn8n2c28h pic.twitter.com/vcDVppP042
— 4万円(腐女子) (@40thousandJPY) August 6, 2020
カードに登場する漁師は、最初20~40代の漁師7人が協力してくれました。
裸エプロンに肉体美!筋肉大好き女子なら絶対飛びつきますよね~。
働く漁師さんってとこもカッコいいし、人気になるのがわかる気がします!
目の付け所がいいな!って思いますね。
漁師カードってどうやって手に入れるの?
この「漁師カード」は売ってるわけではないんです。
では、どうやって手に入れるのかというと、最初は昨年の12月から、水産物関連のイベントなどで配り始めたそうなんです。
女性の来場者から「かっこいい!」と人気を集め、1日に数十枚配ったそうです。
イベントなどで配るのと、青森の肴を販売するところで配っているようですよ。
どうやったら #漁師カード が手に入るの?
あおもりの肴フェア
あおもりの肴解体ショーイベント
地場セレクトの貝ひも製品
LINCE
津軽びいどろ本社直売所
津軽びいどろネットショップ
AoMoLink赤坂
私とのエンカウントあとは…#あおもりの肴 #裸エプロン漁師 pic.twitter.com/ndISOakwNu
— NORIAKI→あおもりの肴&SNHお米PR隊 (@sakana_hekireki) July 27, 2020
昨日、今日と、会計時に漁師カードください!と声かけられること多数✨
先日もらったばかりですが数量少なくなってきてしまいました…足りるかな😅
県産海産物、県産酒類等々ご購入1080円以上で、ご希望の方にお渡ししております!
たくさんの方にお配りしたいので、お一人様一枚でお願いしてます😊 pic.twitter.com/6T03O4pSpY— 大間観光土産センター【公式】 (@omacojp) August 9, 2020
八戸市「うぉんさい」さんで
漁師カード配布します先日、念願の八戸初の漁師カードモデルを激写したところですが
おかげさまで大反響♪その縁があってか
八戸市庁近くの「うぉんさい」さんと繋がりまして
https://www.facebo…あおもりの肴さんの投稿 2020年7月27日月曜日
合間に新町のLINCEさんでランチ兼作戦会議( ̄ー ̄)
漁師カード常設してるので
欲しい方はスタッフに声がけよろしくお願いしますね💪🏿💪🏼💪🏾#あおもりの肴 #漁師カード #裸エプロン漁師 pic.twitter.com/BdRbRL647P— NORIAKI→あおもりの肴&SNHお米PR隊 (@sakana_hekireki) July 26, 2020
お金を払ってカードを買うのではなく、青森の肴を買ったり、食べたりしてもらうようですよ。
青森以外では貰える?
こちらは名古屋で青森フェアがあります。
そこで配られるみたいですよ。お近くならどうですか?
今月いっぱいまで!
漁師カード
名古屋で配布継続しますよ〜ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
青森フェアhttps://t.co/3tL5HGx47H
(スマホ用サイトは見れないので注意⚠)#あおもりの肴#漁師カード#裸エプロン漁師 pic.twitter.com/o5zDsXEDIH— NORIAKI→あおもりの肴&SNHお米PR隊 (@sakana_hekireki) August 4, 2020
オンラインショップからも貰えるらしい!
オンライショップから購入の場合もお渡し出来ますよ👏👏
結構色々な県から注文来るので、認知度全国的にアップしてる?!✨ https://t.co/y7OhSL1RzN— 大間観光土産センター【公式】 (@omacojp) July 27, 2020
遠くで行けな~い!という人は、オンラインでお肴を買ってみてはどうでしょうか?
漁師カードの種類は?レアものがあるの?
漁師カードはどれくらいの種類があるのでしょうか?
種類は大体60種類あるそうです!
大人気の裸エプロン漁師が集結?!
「漁師カードポスター展」アスパムイベントに伴い場所をフォレステージに移動しました❤
頼んでスポットライトもつけてもらっちゃった(*≧∀≦*)#あおもりの肴 #裸エプロン漁師 #青森県庁 #青森県産 #青森県 #アスパム #漁師カード pic.twitter.com/lDEPY8vupz— 青森県地場セレクト担当じば美 (@aomorijibasele) August 7, 2020
最初は7人で始まった漁師カードですが、快く脱いで?くれる漁師さんも増え、こんなにたくさんの種類があるそうです。
カードの中には、レアものもあるようですね。
UR(ウルトラレア)とSSR(スーパースペシャルレア)があるようです!
青森で話題の漁師カードのスーパーレアカード pic.twitter.com/IekMQeM8yc
— ミラクル☆ミートまさき師匠 (@WYSMH2UFVesIHTn) August 6, 2020
どのカードが貰えるかは、運次第ですね。
まとめ
巷で人気の「漁師カード」青森県の海産物を買って貰えるカードですが、女子にジワジワ人気です。
テレビやメディアでも取り上げられて、人気沸騰中!
コロナで大変な時期、少しでも青森県の地域産業がうるおうように、応援したいですね!